ぽんぽこランドで飲み放題。

私(32歳男性)と妻(29歳女性)の珍道中ダイアリー★健康戦争での生き残りを賭けた戦い!

男の妊活【病院検査編】

以前、妊活の一環としてTENGAのメンズルーぺTENGA MEN'S LOUPE テンガ メンズ ルーペ 【スマートフォン用 精子観察キット】で簡易検査をした話を書きました。


 

スマホを使った簡易検査で、ウヨウヨうごめいている様子は確認できたのですが、数が十分なのか、運動率はどうか、奇形率はどうか、といったことは専門医に見てもらう必要がありますよね。

 f:id:posso902:20170320160507j:image

(写真と本文は関係ありません)

 

 

 

専門医での精液検査といえば、こんなイメージを持っていました。

・専用の個室に通される

・ビデオデッキと微妙なAVや雑誌が「ご自由にどうぞ」

・コップに採取して恥じらいの提出

 

ところが。

 

妻が通っている産婦人科の先生に相談してもらったところ、「家で採取したものを持ってくればOKとの話。もっとスペシャルな非日常を期待していたのにガッカリ・・・

でも良く考えたら、家から産婦人科まで10分以内の距離だし、クリニック内は男子禁制なので、男子が秘め事をするための個室なぞ無いのです。

 

そんなわけで、提出の日がやって参りました。

 

事前にクリニックから採取用の紙コップと試験管を渡されていましたが、当日思いっきり寝坊をしてしまい、気づけば妻が家を出発する15分前に・・・慌てて一人で採取活動に取り掛かります(寝起き)。

 

「早くして!もう出るから!」

「こっちはまだ出ない!」

 

朝っぱらからこんな攻防の末、ようやく採取に成功しホカホカ状態でクリニックに提出することができました。

 

 

肝心の検査結果ですが、

先生「優良だよ。問題ない。直線形で元気だったよ!」

とのこと。

 

えっ・・・数値とか出ないの?そんな定性コメントのみ??

 

拍子抜けした感は否めないですが、信頼している先生が「問題ない」と言ってくれたので、それ以上は考えないようにしておきます。

 

今年は33歳。

劣化を食い止めるべく、普段の摂生や体力維持に努めます!

 

 

ponghiro

男の妊活【簡易検査編】

突然ですが、我が家は妊活中です。

 
期間は1年半くらい、ステージとしては体外受精に進むかどうか、といった段階。一般的には、タイミング法→人工授精→体外受精、といった流れで進んでいくことが多いようですが、我が家の場合は人工授精は意味がないようで、体外を検討しています。
 
f:id:posso902:20170320160323j:image

(写真と本文は関係ありません)
 
 
妻はフルタイムで仕事をしながら、体のために出来ることをたくさんやってくれています。
 
・毎朝の基礎体温チェック
  寝ぼけ眼で毎朝必死に測っているみたい。
・婦人科への定期的な通院、投薬
  一時期は注射通いも!!体の周期に合わせて会社を早退したり大変そう。
・漢方内科への定期的な通院、投薬
  毎晩不味そうな漢方薬を煎じて飲んでいます。
・ジム通い
  これは若干サボりがち(僕よりは行ってるケド)。
・整体通い
  僕も腰痛対策で通っています。
・栄養バランスの管理
  普段の栄養管理にもかなり気を遣っています。
・毎晩のストレッチ、マッサージ
 
などなど。
半分、趣味でやっているところもあるみたいですが、さすがにこれを毎日毎日継続していく大変さは、横で見ていても良くわかります。
 
男が主体的にできる妊活は、普段から体調を整えておくことや、タイミング期間中の禁酒などが中心だと思っているのですが、しっかりとした子種がいるかを検査しておくことも重要!
 
実は、簡易的に検査できるキットがたくさんあるんです。
 
■簡易的に手軽にできるもの

  TENGA MEN'S LOUPE テンガ メンズ ルーペ 【スマートフォン用 精子観察キット】

 
■郵送でしっかり検査してもらうもの

  精子検査(精液検査) 検体採取キット 郵送検査サービス 写真付き1回検査用(郵送費込み) フォトEX

 

そんな中から、僕はなじみのあった(何の?)、天下のTENGA社のTENGAMEN'SLOUPEテンガメンズルーペ【スマートフォン用精子観察キット】を買って試してみました。

 

カップに採取して、レンズケースにセットして、スマホのフラッシュを当てる。

 

これだけのステップなのですが、緊張と興奮の入り混じる複雑な心境に。

 

結果は、、、

 

 

 

 

 

 

ウヨウヨいる・・・!!!

 

 

 

 

かなりアレなので画像は割愛させて頂きますが、小学生のときに保健体育の教科書に載ってた感じの細胞がうろうろと動き回ってるMOVIEが撮れました。

 

なんだろう、このちょっとした感動は

 

 

但し、これだけでは「そこに動いてる精子がいる」ということしかわかりません。数や運動率、奇形率などの情報は、やはりきちんとした検査が必要でしょう。

 

ということで、病院で検査を受けた話はまた今度。

 

ponghiro

風水を気にし始めた話【観葉植物編】

前回、風水を気にし始めた話【盛り塩編】を書きました。

pompocoland.hatenablog.com

 

形から入るタイプの僕が次に手を付けたのは、観葉植物!これこそ、形から入る風水の代表格じゃないでしょうか。

 

第2回:観葉植物を飾ってみよう

 

といういことで、やって来たのは「川口緑化センター樹里安」。

www.jurian.or.jp

 

植木や花の卸売市場に併設された施設で、一般人も格安で植物が買えるんですよね。実家に帰る途中に寄ってみました。

 

f:id:posso902:20170123170750j:image

巨大な温室(といっても結構寒い)の中には、花や植木がミッチリ。

f:id:posso902:20170123170802j:image

お目当ての子はいるかな・・・

f:id:posso902:20170123170810j:image

 

いたー!!!

f:id:posso902:20170123170839j:image

 

まずは、玄関に置いてみようということで、ドラセナの親戚「チョコレート・クイーン」先生をお迎えすることにしました。

観葉植物を選ぶにあたって、こちらの「HORTI」さんのサイトを参考にさせて頂きました。きれいな写真も多く、読み物としても面白いサイトです。 

horti.jp

 

ただ、このチョコレート・クイーン先生は寒いところが苦手なご様子。冬の間、極寒の我が家の玄関に鎮座してもらうのは忍びないということになり、取り急ぎ、リビングでくつろいで頂いております。。。

 

風水を気にし始めた話【盛り塩編】

 

風水ってあるじゃないですか。

たまに妻が口にしてたんですよ。

 

「玄関とトイレキレイにしなきゃ風水的にダメだから掃除して!」

 

僕に掃除をさせる口実くらいにしか思っていなかったのですが、よくよく考えて、効果はさておき、そういう心意気で生活をすることは大事だなという結論に至ったわけです。

 

ということで、やれることからやってみることに。

 

■第1回:盛り塩をしよう

 

自他ともに認める形から入るタイプである僕。一番手軽に「形」を手に入れられるものは何だ?と探した末に、盛り塩をやってみることに。

 

「邪気を払い、幸運を招くための浄化に効果があります。玄関と鬼門(家の北東)に八角錘の盛り塩をしましょう」

八角錘は最も安定した形といわれています」

 

へぇ~。邪気とか浄化とか言われてもねぇ~。いやいや、そう信じて行動を変革することが人生を変えるきっかけになると考えることに。

 

それにしても、八角錘ってどうやって作るんじゃ?

おぉ、こんな商品があったのか。ということは、世の中多くの人が盛り塩やってるんだね!?負けてらんねーぞ!

ちなみに、大きめのダイソーにも置いてありました。素晴らしい。

f:id:posso902:20170123170553j:image

早速、受け皿と塩と一緒に購入。

玄関にセッティングする前に、せっせと玄関の片付けをば。脱ぎっぱなしになっていた僕の革靴は、きちんとシューキーパーを入れて靴棚にIN。1年以上使っていない妻のトレッキングシューズは、紙袋に入れて別部屋で保管。そして、郵便物やチラシでとっ散らかっていた棚の上もスッキリ片づけ、盛り塩を迎える準備は万端。

f:id:posso902:20170123170605j:image

どーんっ。

 

掃除と片づけの効果もあって、かなり浄化された空間になった気がします。こんなセリフを僕が言う日が来るとは・・・

 

胃カメラを飲んだ話

数年前から胃腸に違和感があって、特にストレスフルな状態が続いた時に、「胃痛と便秘からの下痢」っていう最悪なサイクルができていたわけです。

 

この一年くらいで頻度が上がってきた気がするので、一念発起して検査を受けることに。祖父も胃がんだったし、何となく気になって近所の胃腸科でお願いしてみました。

 

「これまで一度も検査したことない?まぁ年齢的にも一度やっといたほうがいいかもね」

「薬でぼーっとしてる間に終わっちゃうから、気構えなくてもいいよ。終わった後は薬が抜けるまで休んで行ってもらうから」

 

2週間後の土曜日朝8:00の予約。

麻酔→胃カメラ→麻酔が抜けるまで休養→結果説明、という流れのようです。

 

薬がいらないくらいぼーっとした寝起き状態のまま胃腸科へ行くと(家から徒歩30秒くらいです)、手際よく検査台に寝かせられる僕。麻酔の点滴が始まってしばらくすると意識が薄くなっていきます・・・

 

 

次の記憶は、看護師さんの優しい声掛け。

 

「どうでしょう?もう1時間経ったからそろそろ起きれますかー?」

「先生から結果の説明があるので待合室に行きましょうか」

 

胃カメラを入れられた実感や不快感は全くありません。恐らく、ぐっすり気持ちよく寝ちゃってたんでしょうね。このクリニック、清潔だしウッディーな感じで寝心地良かったです笑

 

検査結果:

「胃の入り口に炎症がありますね。でも、それ以外はキレイだよ。ポリープもないしね」

「ストレスで胃が痛くなったときに飲む液体の薬を出しとくから、あまり胃に負担を掛けないようにしてね」

f:id:posso902:20170123164005j:image

 

ひとまず安心でしょうか。

問題は解決していないけど、「胃がやられているのでは?」という不安からは解放されました。

 

今度は人間ドック行くぞー!!